神奈川県のメジャーフィールドであり、タフレイクとも言われいる相模湖へバス釣りに行ってきました。
相模湖はブラックバス、トラウト、ヘラブナ、冬はワカサギが釣れる人気の釣り場です。
相模湖はおかっぱりポイントが限られているのでボートを利用した釣りで狙います。
小川亭を利用
相模湖駅からも近い小川亭は利用者も多いお勧めのレンタルボート店ですよ。お店の人もとても親切です。
手漕ぎはシンドイのでフットエレキ付きのボートをレンタルします。
料金はボート代が3500円、フットエレキ代が4000円。合計7500円です。
出船?
いつもの船釣りと違ってボートには自分しか居ません。全ては船長である自分次第😅(不安しかない)
まずは初めてのフットエレキの練習をしながら対岸を目指すことに。
使ってみた感じ、フットエレキが初めての初心者でも簡単に扱えると思います。車が運転できる人なら間違いなく直ぐに慣れますよ。いや、子供でも簡単に扱える思います。
直ぐ対岸にあるバスが居そうなポイントに到着。
早速買ったばかりの「ジャッカル マスクバイブジーン55」をキャスト。
岸の直ぐ近くに落として、ほんの少し沈めてから巻いてみます。
すると5回目くらいでググッと木の枝でも引っ掛けたようなアタリ。
正直ゴミだと思い早巻で寄せると、急にバスが浮き上がって水面を滑ってくるではないか(笑
小振りながら10年ぶりの相模湖バスをキャッチ❗️
これがソフトマテリアルの効果かなのか⁉️あまりに早く釣れすぎてビックリ。
この橋のある場所から右側に探りながら移動します。
良さげな沈船やカバーはあるも反応なし。
さらに進んでいくと大きなワンドがあり、途中からロープで塞がれて真ん中しか通行出来なくなっているようです。
一旦真ん中まで移動して向こう側に入り、カバーの切れ目を探ります。
底まで沈めて巻き出した瞬間、根掛かりしてマスクバイブジーンが殉職(T ^ T)
気に入って買って速攻釣らせてくれたルアーなのに。2つ買っておけば良かったと後悔。
恵みの小さなワンドが出現

沈船も複数あるし明らかに釣れそうな雰囲気じゃないか。
丁度誰もいないしボートをワンドの真ん中に止めて好きな方向に投げ放題😄
ルアーをダイビングミノー(シャッド?)に変えてみる。
するとキャスト3回目、シャローになった岸際から巻き始めると、岸から3mくらいでヒット。
あんまりサイズは大きくないけど2匹目をキャッチ。
続けて沈船付近にキャストすると、今度はボートの近くまで巻いた所でヒット。
ミニバスだけどバスはバス(゚ω゚;A)
ヒットは続き今度は足元付近で3匹目をがヒット。

今度は明らかに重い。こいつは少し大きいかな。
う〜ん。17cmくらいと今日の中では1番大きなブラックバスです。
流石に警戒されたのか反応がなくなってしまったので移動〜
色々回るも、水深のあるエリアが厳しい様子。スピナーとバイブレーションを試すも無反応。
いる場所には居るんですけど、デカバスが居そうな深い場所は難しいのかな。
1時間後、最後にワンドに戻る…
ワンド以降は全くバスの反応が無く雲行きも怪しいので、3匹釣ったワンドに戻る事にしました。
エレキのダイヤルを100にしてフルパワーで戻ります。
ヴゥーーーン
…遅っ‼︎
エレキなんでフルパワーでも人が歩く程のスピードしかでません。
恐らくスワンボートを全力で漕いだ方が早いな(笑
ワンドに戻ると人気の場所だったのかボートが2艘。ワンドの入り口付近に小魚の群れが居るみたいなのでキャストすると。
ゴッゴゴッ‼︎
今日一の強いアタリが‼︎
ボートの近くには寄ってくるも潜る力が強くてなかなか浮いてこない。
バスにしては結構引くような…
やっとこ濁った水中から現れたのはニゴイさんでした(º ロ º๑)
ニゴイの存在を忘れて完全にデカバスと思ってました💧
そして気がついた、ネットが無いじゃん(º ロ º๑)
いつものショアジギングでは魚を抜き上げているからネットの存在をすっかり忘れていました(これがデカバスだったら目も当てられません。
ラインが4lbで散々カバーに引っ掛けたしコイツを上げられるのか⁇
試しに手で掴もうとするも嫌がって潜ってしまいなかなか上手く掴めない。これは、もう抜き上げるしかない!(^^;;
水面まで浮かせたら、ゆっくりテンションを掛けていき持ち上げるぅぅーーーー。
ゴッ..ゴロロン!
ボートの縁でワンバウンドして切れる事なくボートイン!
人生初めてのニゴイをキャッチ🎵
雲が黒々としてきたので、本日は13時過ぎで終了となりました。
まさかのニゴイさんがラストフィッシュになりましたね。
相模湖は過去に何度も撃沈しるから、本当に釣れて良かったです。
涼しくなってきたし秋のバス釣りシーズン到来でしょうか?。
色々と必要と思うルアーも出てきたし、次回は準備を整えて40UPを釣りたいですね。
使用したタックル

ダイワ バスX 632L

ダイワ(Daiwa) バス X 632LS 01403322
バス釣り入門にお勧めのロッドです。
ダイワ 18フリームスLT 2000S

ダイワ(Daiwa) 18フリームス LT2000S 00057046
重量、巻き心地も軽いしドラグ性能もバッチリ。とにかく安くても基本性能が整ったよく出来たリールですね。
ジャッカル マスクバイブジーン55

ジャッカル マスクバイブ ジーン 55 (バス ソフトバイブレーション)
ソフトマテリアルのバイブレーション。5回もキャストしないうちに釣れたので、ワームなみに釣れるルアーです。今回は直ぐに殉職しましたが…

(5)ブラックバス釣り 入門 セットEX [スピニングモデル][タイプ-1]/ロッド/ビギナー向け/初心者/ルアーセット/ワーム/ブラックバス/釣り竿/釣具/バスフィッシング/バスロッド/スピニング