相模湾ではカツオの調子が良いそうなので相模湖のバス釣りと悩んだ結果、そろそろシーズンも終盤なので今年最後のカツオ釣りに行ってきました。
釣り船は島きち丸を利用
10月に入り5時でも辺りは真っ暗です。船は出船の30分くらい前になると船着場に来るので、それまでは待合室で待っても良いし、車でタックルを準備したりします。
6:00 出船

月曜日だし空いてると思いきや、祭日だったらしく満員御礼ですね。お祭り必至です。
仕掛けは主にケイスタイルの16号3メートルを使用。
![]() |
カツオ狙いなら2〜2.5mの長さにカットして使用します。
ハリスを短くするのは釣り船からの指示で、お祭りし難いようにとの事です。
実際カツオ釣りでは短く方がアタリも出やすく、合わせも決まる確率が上がるので切りましょう。
ちなみに、カツオ狙いなら間違いなくヒラマサ鈎が最強です。まず掛かりが違いますから、カツオを狙うならヒラマサ鈎の仕掛けを使用しましょう。
ポイントに到着
今回のポイントは遠くで50分くらい走っていたかな。
船団と合流するも朝一はイマイチぱっとしない状態で釣れる人にはポツポツと当たる感じ。
今日の本番はお昼からでした
11時頃か、結構走ってポイントを移動すると、急にカツオの入れ食いタイムが訪れます。
流す度に1/3くらいの人にカツオがヒット。
す〜さんも4連続でカツオを釣り上げるフィーバー。カツオがアジを釣るかの如く釣れまくりますo(^▽^)o
釣果
カツオ12本❗️❗️
なんとカツオが12本も釣れちゃいました・・(・∀・i)・・・
4匹だけキープして残りは釣り船のクーラーに入れてきましたよ。
使用したタックル
ダイワ シーボーグ 800J / 電動リール (送料無料) (O01) (D01)

【メール便発送できます!】よつあみ ウルトラ2ダイニーマ8号 100m連結PEライン

す〜さんも愛用。キハダ・カツオ釣りにお勧めです。シーボーグとウルトラ2ダイニーマは定番ですね。
にほんブログ村