福浦岸壁で連日のようにタチウオが釣れているとの情報を受けたので、早速「電気ウキ釣り」でタチウオを釣りに行きました!
福浦岸壁のタチウオは釣れるのか!?
タチウオ釣りの仕掛け
今回、福浦岸壁でタチウオを釣る釣り方は、電気ウキを使用したエサ釣りがメイン。
タックルは5.3mの波濤遠投「遠投磯竿」に中型スピニングリールを合わせたもの。
カゴ釣り用のタックルや、ルアー釣り用のタックルも流用できますね。ただし、太いナイロンラインだと飛距離が伸びません。
●仕掛け・エサ
仕掛けはタチウオ用・2本針のワイヤー仕掛けを使っみます。
タチウオ釣りのエサには、マルキューの「食わせキビナゴ」を使用します。食わせキビナゴは、ハード加工によりエサ持ちが良いが特徴だそう。
一から揃えるのが大変な人には、タチウオのウキ釣り仕掛けセットが販売されていますよ。
【FUJI-TOKI/冨士灯器】こだわり太刀魚仕掛セット TYPE D3 LG 420596 FUJITOKI420596 タチウオ仕掛け 仕掛
福浦岸壁に到着
タチウオの回遊時間より早めに福浦岸壁に到着しました。夕方以降だと仕事帰りの釣り人で混雑が予想されますから、6時前には場所取りしときます。
夜勤タチウオの出勤時間まで余裕があるので…
ブッコミ釣りもやってみる
福浦岸壁には「モンスターフィッシュ」が潜んでいるので、久しぶりにキビナゴ餌のブッコミ釣りもやってみる。
タチウオ用のワイヤーハリスでモンスター対策もバッチリ!。
果たして、福浦岸壁のブッコミ釣りでモンスターフィッシは現れるのか? 釣れたとして、タモアミで引き上げられるか⁇
何故かタチウオ釣りよりも、ブッコミ釣りの方が楽しみだったりします(^。^)
しかし…
バイト?するのはヒトデだけ!
結局、最後まで肉厚なヒトデしか釣れなかった。
そして辺りは暗くなり、致命的なミスに気がつく
ライト買って来てないじゃん…(●´ー`●)
なにせ、す〜さんは夜釣りとか初めてに近いので、すっかりヘッドライトを買うの忘れてました。
「電気ウキ」と「太刀魚仕掛け」をカゴに入れて満足してしまったのさ。
何故か忘れずにリチウム電池は買っている。
仕方ないので、必要な時だけスマホを上手く立てて明かりを確保します。
7時頃からタチウオ釣り開始
福浦岸壁はズラーッと釣り人が並んでいます。入れないほどギュウギュウではないですけどね。
しかし、タチウオ用の仕掛けは軽いので、4号ラインのカゴ釣りタックルで思いっきり投げても50mしか飛ばないが、この飛距離で大丈夫なのか?
タナは上から3mにセットしてみた。
海面に浮かぶ電気ウキの写真を撮ろうとしたが上手く撮れない。夜だと肉眼とiPhoneのカメラじゃ見え方が全然違うのか。
釣り開始から30分
すると、30踏んでウキが上下にゆっくり動き沈み込むアタリが!!
アワセを入れると、グイグイ引いてる感じも伝わってくる!
期待に胸に巻いてくると…
お隣さんのスイミングテンヤとのオマツリでした。゚(゚^Д^゚)゚。
夜はお祭り解くのも一苦労。色々と面倒いから、もう夜釣りはしないかもしれない(笑
気を取り直してタチウオ仕掛けを再投入!
9時過ぎだろうか、流れたウキを回収がてら、ゆっくり引いて止めてを繰り返し、手前に移動させていると、途中でウキが立たなくなる??
巻いてみると「ゴッゴゴ」っと鈍い感触。タチウオなら少し待ってから合わせた方が良いらしいので、テンションを軽くかけたまま待機。
10秒待ったけど、引っ張って来るから我慢出来ずにアワセちまう!
ガッ!!
ゴゴッゴッ!ゴッ!
タチウオジギングで感じたタチウオっぽいアタリがしないでもない。遠投磯竿だとこんな感じか。
現れたのは…
本命のタチウオだ!!
70cmくらいかな、厚みはまあまあ。けして薄くはない。
2019年、ショア初の大物としては、なかなか良い引きで楽しませてくれた。
周りでは、よく釣る人で3匹は釣り上げていた。福浦岸壁の常連さんはタチウオの釣り方がよくわかっている。
自転車や原付で来ているヘビーユーザーは伊達じゃない(゚ω゚;A)外見はヨボヨボなのに…釣りの腕は確かである。
なにやら、テンヤとかワームを動かして釣る方が釣れるんだって。今はウキよりテンヤかルアーか?
一応、こんなのも用意してた
シマノの太刀魚ゲッターである。
キビナゴを針のついたパーツに挟むだけで、いとも簡単に取り付けられる便利なテンヤ仕掛け。
キビナゴを挟んで投げて巻いてくるだけで釣れる仕掛けなんだそう。ウキ釣りより仕掛けも使い方も簡単だ。

シマノ(SHIMANO) OO-005L 太刀魚ゲッター ツイン噛む 5号 01T グローナチュラル 78526
残念ながら、今回な「太刀魚ゲッター」では釣れなかったが、ウキより飛距離を稼げるし、レンジの探り分けが容易に出来るのでおすすめです。
釣れてる人もテンヤかルアーで、ウキ釣りは少数派でしたからね!
アタリも無いし寒いので撤収。
スイミングテンヤやワインド釣法も試したが、なんの反応も得られなかった。しかも寒いし。
4月中旬とは言え、まだまだ夜は寒い、必ず厚手の上着を持って行こう。
福浦岸壁では連日タチウオが釣れています!是非釣りに行ってみて下さい。
釣れている今がチャンスですよ!
