デュエルのハードコア・ヘビーミノーはリーズナブルな価格ながら、飛距離とスイミングバランスが非常に良く、しかも頑丈なため青物釣りやヒラメ釣りに人気のミノープラグです。
ヘビーミノーは価格と性能のバランスはピカイチでしょう。
附属のフックは小さく弱いので、50cm以上の魚を狙うなら交換した方が良いでしょう。
フックの数は70・90は2つで、110だけ3つになっています。
デュエル ヘビーミノー110
●青物、サゴシ、ヒラメ、マゴチに最適。
●圧倒的な飛距離で、通常のミノーでは届かないエリアを攻略。
●強波動のウォブンロールアクションで広範囲の魚にアピール。
多彩なターゲット青物、サゴシ、ヒラメ、マゴチに最適! 守備範囲は多岐に渡り、ソルトウォーターのターゲットだけでなく、本流・渓流のトラウト狙いにも使用可能。
高いスイミングパフォーマンス
ミディアム~ファストリトリーブでは強波動のウォブンロールアクションで広範囲の魚にアピール。
固定ウェイトならではのアクションレスポンスの早さで連続トゥイッチも難なくこなし、流れに対してのアップ・ダウンもしっかり泳ぐ。
圧倒的な飛距離
圧倒的な飛距離で、通常のミノーでは届かないエリアを攻略。
デュエルHPより
インプレ
ハードコア・ヘビーミノーでシイラを釣ってみた!
ハードコアヘビーミノー110をシイラのオフショアキャスティングに使用。
附属のフックは小さいので、アシストフックに変えておきます。
まず飛距離ですが、7.8フィートのロッドにPE2号でアンダーハンドキャストしても、50m前後の飛距離でした。
ショートロッドでも充分な飛距離が出せるので、オフショアキャスティングでも充分に使用できます。
巻き抵抗も驚くほど軽く、相当な早巻きをしても軽々ハンドルを回せます。
ステラSW4000XGで1秒ハンドルを2回転回しても楽々巻けますね。
アクションはウォブリングですが、高速巻きをすると、たまに姿勢が乱れてダートみたいに動く様子が見られました。
これはこれで、誘いとして良いんじゃないかと思います。
ヘビーミノー110の潜航深度は120〜300cmと記載されていますが、高速巻きでは60〜40cmくらいでしたね。
ヘビーミノーは全モデルがシンキングなので、ショアキャスティングなら沈めて使えばよいんでしょう。
ヘビーミノーではシイラを2本釣りましたが、とにかく使いやすく、カラーが有り合わせのアピール系にも関わらず、非常に食いつきも良かったです。
バラシが多かったため、キャッチは2本でしたが、ヒット自体は5〜6回ありました。
ヘビーミノーで釣ってみて判ったのは、安いのに塗装が強いこと。
シイラが6回ヒットしたにもかかわらず、下地が見えるような傷は細かい点々くらいしか付いていません。
シマノのオシアペンシルはシイラを1本釣っただけでも、歯で引っ掻いた様に塗膜が削り取られてしまいました。
ヘビーミノーの塗装は普通から強めと言って良いと思います。
ヘビーミノーの評判
コスパ的にグッドです
値段の割にめっちゃいいです。飛距離もソコソコ飛ぶ。強度があればもっといいです。フックは変えましょう。
適当に投げてても結構釣れる。青物用としてです。デイシーバスには少しキツイかな。
モデルチェンジ前と比較して
モデルチェンジ前と比較して1グラム重くなり、ぶっ飛ばしやすくなり、フォールも早く目的の場所まで早く到達します。
フリーフォールはちょっと安定性は無いですがある程度の確率で、シンペンのようなフリフリフォールになります。
動きのキビキビさが若干だけ減ってしまいましたが、シルエットとスピードで食わすルアーだと思うので正解のチューニングと思います。
個人的にはこの価格帯(7センチ、1000円前後)では最高峰のルアーの一つです
ラインナップ
70

楽天 ●デュエル DUEL ハードコア ヘビーミノー70(シンキング) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
●サイズ:70mm
●重量:16g
●リング:#3
●フック:#6
●潜行深度:80~200cm
●飛距離:60m
●タイプ:シンキング
90

楽天 ●デュエル DUEL ハードコア ヘビーミノー90(シンキング) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
●サイズ:90mm
●重量:29g
●タイプ:シンキング
●レンジ:100~250cm
●フック:#4
●リング:#4
●飛距離:75m
110

楽天 ●デュエル DUEL ハードコア ヘビーミノー110(シンキング) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
●重量:37g
●リング:#3
●フック:#6
●潜行深度:120~300cm
●飛距離:80m
●タイプ:シンキング