ジグパラ・バーチカルロングはオフショアジギング用に作られたロングジグで、安い価格の割には塗装強度も高く、青物ジギングでの釣果が良い大人気のメタルジグです。
筆者も東京湾の青物ジギングで使用しましたが、バーチカルショートでカンパチが7匹も釣れました!。ジグパラ・バーチカルロングは安くて釣れること間違いなしの定番メタルジグですよ。
ジグパラ・バーチカルロングの特徴
リーズナブルな本気仕様、ジギング専用モデル「ジグパラバーチカル」誕生!大好評発売中のJIGPARAに、ジギング専用「JIGPARA vertical(ジグパラバーチカル)」が登場。
キャスティングモデルで高評価だった塗装は、今回更に1層増やし「6層マルチレイヤードコーティング」仕様に。塗装の剥がれやロストを気にせず、激しい根にガンガンと落とし込めるリーズナブルプライスを実現。
シチュエーション別にショート&ロング&スローピッチの3種類をラインナップ。
【バーチカルロング】
太刀魚パターンに最適なロングモデル。action:ワンピッチには幅広いスライドで追従し、喰わせの「間」を出来るだけ長く取れるよう、遅めのフォール設計。太刀魚パターンに最適。
●ワンピッチには幅広いスライドで追従し、喰わせの「間」を出来るだけ長く取れるよう、遅めのフォール設計。
●6層マルチレイヤードコーティング
高い塗装強度
ジグパラ・バーチカルロングは6層コーティングで塗装強度も高い。
ジギングでカンパチを7匹釣った時も、カンパチが暴れて何度も床に叩きつけられましたが、塗装のハゲはリアのアイ付近だけと非常に塗装が強い印象を受けました。
簡単にはベリベリ剥がれたりしないので、価格以上の塗装強度なのは間違いありませんね。
何度かぶつかると曲がるので、たまに確認して曲がってたら手で真っ直ぐに修正して下さい。
ジグパラ・バーチカルロングのインプレ
東京湾の青物ジギングで使用
東京湾の青物ジギングでジグパラ・バーチカルロングを使用してみました。当時はカンパチが好調で、バーチカルロングでは7匹のカンパチが釣れましたよ!
バーチカルロングはジャークの抵抗も少なく、100gのバーチカルロングを対応ルアーウエイトがMAX120gのジギングロッドで使用しても、抵抗を気にせず楽にジャークできました。
回収時にただ巻きするとバイブレーションプラグみたいにブルブル振動が伝わってくるので、アクションする時も波動で強くアピールしてると思います。
ダブルヒットもあり!
周りが釣れないなかカンパチのダブルヒットもあり!これもジグパラ・バーチカルロングの実力でしょうか!? ちなみに竿頭でした。
アシストフックは100gのバーチカルロングにカツイチのツインパイク・サイズ3/0をセットしました。バラしにくい良いアシストフックですよ。
ジグパラバーチカルロングの評判・評価
この値段なのに普通に釣れます
2017年5月3日Amazonで購入サイズ: 200g色: #07 ゼブラグロー
魚がいれば普通に釣れます。2月の釣行では、8人乗船して全員で5匹しか釣れませんでしたが、自分はこのジグで2匹釣り上げました。
釣れたのはたまたまだったかもしれませんが、1匹は10kgオーバーのブリでしたし、少ないチャンスをものにできたので、魚さえいれば釣れると判断しました。
周りの釣り人はこのジグの2倍や3倍の値段でよく釣れると評判のジグでしたが、5人がボウズでした。
この値段でちゃんと釣れますので、コストパフォーマンス大変高いです。ポイントによっては軽い場合もあるので、自分は250gと使い分けしています。
GT釣ったぞー!
2019年3月8日Amazonで購入サイズ: 250g色: #07 ゼブラグロー
これは価値あるジグですね。コスパ最強!ジグはロスト前提の釣りなのでしっかりと釣果が出て安いとなれば最強クラスだと思います。GT、ヒラマサ、ワラサ、サワラ、などフィッシュイーターにはたまらないシルエットとスライド幅で耐久性も有りかなり助けられています。
ただ、安いだけあって他のメーカーよりもグローの発光が弱いと思います。弱いだけでもしかすると絶妙なバランスなのかもしれませんね。外房、離島遠征でかなり活躍しているジグです!
Amazonレビューより

楽天●メジャークラフト ジグパラ バーチカル ロング JPVL 100g 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
