三浦半島横須賀市にある海辺つり公園にメバリングに行ってきました。夕マズメ狙いですが、現在海辺つり公園は閉園時間が17時となっているため、メバリングをするなら朝5時に釣りに行った方が良型メバルが釣れそうですね。今回は午前中風が強かったため、若干風が弱まる夕マズメ付近に短時間でやってみました。
現在、海辺つり公園は閉園時間が早いので注意
2021年2月24日現在、海辺つり公園の閉園時間が早くなっています。夕マズメはまだ明るく微妙なので、本格的にナイトゲームをしたいなら、すぐ近くにある「うみかぜ公園」をおすすめします。
メバリング・メバル釣りのポイントはテトラ付近
写真は以前日中に撮影したもので、メバル釣りのポイントはこのテトラ付近での実績の高い。やはりストラクチャーがあると、闇雲にランガンしなくて良いので釣りやすいですね。海辺つり公園の出入り口に近いので、少し探って釣れないなら隣のうみかぜ公園に直ぐ移動もできます。
海辺つり公園では公園の両端にテトラポッドが設置されています。夕マズメではメバルが浮いていないため、テトラの向こう側からボトムを探っていきます。
使用するルアーは風が強いのでスイムジグヘッド2.1gに月下美人ダートビーム2.2inを5mmくらい切って短くしたものを装着。

楽天 ジャッカル スイスイスイムジグヘッド 2.1gを調べる
Amazonでスイスイ スイムジグヘッド 2.1g/5pcs.を調べる

ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.2インチ 生オキアミ【ゆうパケット】
Amazonでダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ビームスティック 2.2インチ を調べる
海中に沈んでいるテトラを乗り越えるようにキャストして、ズルズル引いてテトラを乗り越えるたびに、大きくロッドで持ち上げ、次のテトラの隙間にフォールさせたり、ラインを手前のテトラに引っ掛けて隙間の中で浮かせ、バス釣りのちょうちん釣りのように穴の中で上下させて探っていきます。
直ぐにアタリがありカサゴがヒット
海辺つり公園の名物?適度に遊んでくれるミニカサゴでした。チビカサはボトムを狙うと釣れるので、遊ぶには良いですね。15cm未満は可食部が少ないのでリリースしてあげます。
ちなみに、今まで海辺つり公園で食えるサイズのカサゴに出会った事が無いのだが..
閉園間近に小さメバルも釣れ始める
リフト&フォールでテトラの周りや隙間を探ると小メバルも3匹キャッチできました。完全にリリースサイズで食べる無いのが残念ですが、小さくてもよく引くし釣れると楽しいものです。閉園時間がもう少し遅ければ、良型メバルも釣れるのかな?
海辺つり公園のメバルはアカメバルが多いようで、綺麗なオレンジ色がカッコいいですね。
今回は釣果としてはキープ無しと微妙。でもルアーフィッシングだから、ゆるーく手軽に楽しめればよしとして、また次回頑張ろう。はやく寒さと風が治れば良いんですけどね〜
楽天【シマノ】2020ヴァンフォード 2500S【4969363042040】
Amazonでシマノ20 ヴァンフォード 2500S を調べる
楽天●バリバス アジングマスター 200M 0.2-0.4号(1.05-2.1LB) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
AmazonでVARIVAS(バリバス) エステルライン アジングマスター を調べる
エステルラインは感度も高く風に流されにくいので、最近巻き替えて使用しています。結束強度が弱いのでリーダーはあったほうがよいですが、0.4号なら直結びでもなんとかなります。根で擦れる場所はリーダー必須です。
●クレハ シーガー R18フロロハンター 0.5号(2lb)-1.5号(6lb) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
Amazonでクレハ(KUREHA) ライン シーガー R-18 フロロハンター 100m 4lbを調べる
エステルラインを使うならリーダーはあった方がラインブレイクしにくくなりますよ。メインラインの倍の太さを使用していますが、根が荒い場所なら3倍の太さを結ぶこともあります。