アシストフックは青物ジギングでメタルジグに装着して使用するメインのフックです。アシストフックにもフックサイズやラインの長さなど、色々な種類があり、青物のサイズ・メタルジグの種類にあったアシストフックを選択できるかで、フッキング率やバラシやすさに違いが出てきます。
今回は青物ジギングで使用するアシストフックの選び方と、おすすめのアシストフックを紹介します。
アシストフックの特徴
アシストフックと言う名前を聞くとサブ的なフックに思われますが、青物ジギングではアシストフックがメインのフックになります。
貫通力が強い
アシストフックは基本的に1本のフックでフッキングするので、フッキングする際に力が集中するので、硬い青物の上顎も楽に貫けます。
バラシにくい
アシストフックはトレブルフックより針の数が少ない分、フック1本のサイズが大きいので、一度フッキングしてしまえばバラシにくいメリットがあります。
トレブルフックだと2点のフックポイントでフッキングする可能性があるので、大型青物だとアシストフックよりもバラシが多くなります。
根掛かりしにくい
青物ジギングではメタルジグのフロントにアシストフックを取り付けるので、ボトムコンタクトしてから直ぐにアクションに移れば岩場でも根掛かりは少ない。
強度が高い
アシストフックは太軸の針が付いているのでトレブルフックより伸ばされにくい。アシストフックと同じ太さ・強度のトレブルを選ぶとなると、相当サイズが大きなフックになってしまいます。
アシストフックの種類
アシストフックにも種類があるのでメタルジグに合わせて選びましょう。
シングルフック
シングルフックは1本針の標準的なアシストフック。貫通力が強くスレ掛かりしにくいので、フッキングすればバラシは少ない。
ダブル・ツインアシストフック
ツインアシストフック・ダブルアシストフックは、針が2組付いたアシストフックで、フッキング率が高くなるメリットがある。フックに付いたラインの長さが異なる種類は「段差アシストフック」とも呼ばれる。フックポイントが2段回になるのでフッキング率がよりたかまり、二重フッキングを減らせる。
デメリットとして2本の針が刺さると貫通に2倍の力が必要になるため、アワセが弱いと力が分散してしまい貫通しない可能性がある。片方がスレ掛かりしたり、位置がずれて不均等に引っ張る力が加わってバラシてしまう事もあります。
長さ
アシストフックに付いているラインには、スタンダードな長さの他にショートとロングタイプがある。アシストフックの長さはメタルジグの長さで選ぶのが基本です。
ラインアイとメタルジグの中間の位置にフックが位置するようにセッティングすると良いでしょう。基本的には短いショートジグなら短いアシストフック、長いロングジグなら長いアシストフックを使う事になるでしょう。
リアフックとして使うならショートアシストフックを取り付けます。
アシストフックの接続方法
アシストフックをメタルジグに接続するには「スプリットリング」が必要です。スプリットリングの開閉には「スプリットリングオープナー」の機能が付いたプライヤーを使用します。
ラインとの接続はソリッドリングかスナップを好みで使用しますが、ソリッドリングにリーダーを結んだ方が結束強度は高くなります。
装着位置
アシストフックはフロントに1組付けるのが青物ジギングでは一般的です。アタリがあるのにフッキングしない場合は、テールにもアシストフックを装着するとヒットに持ち込める可能性が高まります。
アシストフックをフロントとリアに付けるデメリットもあり、フロントとリアの2箇所でフッキングしてしまうと、青物が暴れた際に片方が外れやすくなり、バラシが発生する可能性が高くなります。
口にフッキングしたフックが残れば良いですが、スレ掛かりしたテール側が残ると身切れが起きやすいですね。
サイズ
アシストフックには一般的に「#(ハッシュ)」でフックサイズが記載されており「#1」から数字が大きくなるほどフックサイズも大きくなります。
#1でイナダ/ハマチやサバに対応、#2でワラサ/メジロ、#3以上でブリやカンパチに対応する大きさになります。
アシストフックのサイズはメタルジグとのバランスも考えて選びますし、釣れる魚のサイズを考慮して小さめを選択するのもありです。
青物ジギングにおすすめのアシストフック
デコイ ツインパイク
デコイの「パイク」シリーズのアシストフックは、筆者のホームである東京湾の青物ジギング・シーバスジギングでは定番。イナダから大きなワラサまで1〜3サイズを購入するば青物は全て対応可能。
パイクシリーズには2本針の「ツインパイク」や、ラインの短い「ツインパイクショーター」とラインナップも充実。
筆者はツインパイクをメインに使用していますが、青物のバラシはとても少ないですね。シーバスジギングでも周りと比べてキャッチ率が高いのは間違いありません。
デメリットを挙げるなら、ラインが黒い割に色落ちが早く、一日中使うとグレーになり、更に一日使うとクリーム色になります。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1604a480.32bb235c.1604a481.92de434a/?me_id=1275848&item_id=10014497&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkomegen%2Fcabinet%2F04027111%2Fimgrc0069242430.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【メール便可】DECOY(デコイ) ツインパイク DJ-88 #1ー#3/0
価格:528円(税込、送料別) (2021/10/3時点)
ジグパラアシストフック
ジグパラアシスト(L/LLサイズ)はSLJ・スーパーライトジギング向けのフックで、ジグパラショート60gにも搭載されています。ジグパラのアシストフックの強度は抜群で、メタルジグはるかに大きなワラサを釣り上げても歪みもしませんでした。
フラッシャーが付いていてアピール力も高く、オフショアからショアジギングまで釣果は抜群です。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1604a480.32bb235c.1604a481.92de434a/?me_id=1275848&item_id=10029747&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkomegen%2Fcabinet%2F07301728%2Fsaba.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【メール便可】メジャークラフト ジグパラ アシストフック 鯖皮 LL
価格:485円(税込、送料別) (2021/10/3時点)
オーナー ジガーライト
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/175e6626.35aef7d5.175e6627.d04b442e/?me_id=1283781&item_id=10002102&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Famberjack%2Fcabinet%2Fow08-1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
OWNER オーナーばり JF25 ジガーライト ホールド 2/0、3/0、4/0、5/0、6/0、7/0 タフワイヤー採用フック ジギング スロージギング
価格:550円(税込、送料別) (2021/10/3時点)
AmazonでOWNER(オーナー) アシストフック JC-253 ジガーライトクリンチアシスト 3/0号 2組 を調べる
オーナーのジガーライトは結び目全体が熱収縮チューブで保護されており、強度と耐久性が高いアシストフックです。
安いアシストフック
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21a9500b.574df5b4.21a9500c.6fbe737d/?me_id=1352947&item_id=10000083&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgateway2u%2Fcabinet%2Fcompass1611377346.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
アシストフック ダブル 10個セット メタルジグ ティンセル 付き 釣具 ショアジギング
価格:899円(税込、送料無料) (2021/10/3時点)
アシストフックも毎回交換すると安くないので、コスパに優れていることが重要な人には、ノーブランドの安いアシストフックもおすすめ。ラインカットが多いサワラ/サゴシ釣りのアシストフックにもおすすめ。
こちらの記事もおすすめ
【東京湾】青物ジギング・キャスティングのタックル・ルアー・釣り方を解説
東京湾青物ジギングにおすすめのメタルジグを紹介