裏磯の釣り場と釣れるポイントを紹介|大平 ボラ場 青物 クロダイ メジナ 根魚
裏磯は江ノ島の西側にある磯の釣り場で、湘南では数少ない本格な磯釣りが楽しめるポイントです。 裏磯に行くには山越え(島越え?)が必要ですが、湘南の釣り場では特に青物の回遊が多いため、カゴ釣り、ショアジギングのシーズンになる…
裏磯は江ノ島の西側にある磯の釣り場で、湘南では数少ない本格な磯釣りが楽しめるポイントです。 裏磯に行くには山越え(島越え?)が必要ですが、湘南の釣り場では特に青物の回遊が多いため、カゴ釣り、ショアジギングのシーズンになる…
堤防や磯の釣り場を有する江ノ島ではクロダイやイシダイ、青物からシロギス、ヒラメ、根魚まで色々な種類の魚を釣ることができます。 今回は江ノ島で釣れる魚50種類と釣れる釣り場を紹介します。リストはアイウエオ順になっています。…
こちらでは、茨城県の初心者や子供連れでも安全に海釣りを楽しめる釣り場とポイントを紹介します。 茨城県には「大洗港」や「鹿島港」と言った広い漁港の釣り場が多く、サビキ釣りから青物釣りまで楽しめるポイントも数多く存在します。…
日川浜は夏は日川浜海水浴場としても利用されている海岸ですが、駐車場から近い海岸と堤防のポイントで、「投げ釣り」やルアーフィッシングでヒラメ・マゴチ釣りが楽しめます。 冬場なら夏季に海水浴場として利用されている駐車場前のポ…
鹿島港の奥にある港公園は、整備された広い公園の護岸から釣りが楽しめるポイントです。 港公園には駐車場やトイレも揃っており、家族連れでの釣行にも便利な釣り場です。 釣り場となる岸壁全体に高い安全柵があり、小学生低学年くらい…
鹿島港魚釣園は、鹿島港北側の出入り口に作られた有料の釣り場です。 漁港入口から沖へ伸びる堤防の釣り場は潮回りがよく、夏は青物がよく釣れることで有名ですし、様々な釣り方で多種多様な魚を釣ることができます。 鹿島港魚釣園は有…
本牧海づり施設は、横浜本牧埠頭の突端に作られた有料の釣り場で、「沖桟橋」「新護岸」「旧護岸」を合わせた釣り場の総延長は1300mもあり、横浜市内では最も広い釣り場となっています。 本牧海釣り施設には広い駐車場もあり、施設…
日立港内の北側にある久慈港は、広い堤防を有する漁港の釣り場で、直ぐ隣には久慈海水浴場があります。 久慈港は堤防の根元と、隣接する久慈港海水浴場の駐車場とトイレが利用できます。 久慈港で最も人気の釣り場となる、先端に「赤灯…
日立港の第3埠頭にある「なぎさ公園」は、駐車場とトイレを完備した釣り場で、子供と一緒にファミリーフィッシングを楽しむ釣り人に人気のポイントです。 なぎさ公園には2つの突堤と公園岸壁の釣り場があり、なぎさ公園内から伸びる手…
河原子港は茨城県の日立市にある漁港の釣り場で、漁港内には駐車場やトイレ、砂浜まである。 河原子港にある2本の堤防には、全体にテトラポットや敷石が設置されていて、クロダイやメジナ、根魚であるカサゴ やアイナメの釣果も良い釣…