葉山港の釣り場とポイント 釣り場の利用時間・釣り禁止エリア ファミリーフィッシングにおすすめ 釣れる魚
葉山港は「葉山あぶずり港」とも呼ばれる漁港で、ヨットハーバーの葉山マリーナを併設た広い釣り場が魅力です。 葉山港の敷地内には駐車場やトイレ、飲食店といった設備も完備しており、子供、女性同伴でのファミリーフィッシングも安心…
葉山港は「葉山あぶずり港」とも呼ばれる漁港で、ヨットハーバーの葉山マリーナを併設た広い釣り場が魅力です。 葉山港の敷地内には駐車場やトイレ、飲食店といった設備も完備しており、子供、女性同伴でのファミリーフィッシングも安心…
福浦港は舞鶴半島にある小さな漁港で、2つの堤防から釣りが楽しめます。 クロダイの釣果が非常に良く、ウキフカセ釣りで狙う釣り人に人気です。5月頃からは、サビキ釣りでアジやイワシ、小サバを釣ることも出来ますよ。 海底の根がキ…
江の浦港は小さな漁港ながら、釣り場の近くに釣具店と駐車場、トイレを完備しており、初心者でも手軽に堤防からの釣りを楽しめる釣り場です。 江の浦港は西湘の釣り場の中でもイカが良く釣れる釣り場として有名で、アオリイカ、ヤリイカ…
早川港(小田原漁港)は、西湘にある大きな漁港で、小田原新港とも呼ばれる釣り場です。 早川港は広いものの、大堤防は釣りが禁止されており、釣りが出来るのは西湘バイパスの下に位置する漁港左側の岸壁になります。 早川港には広い範…
西湘にある梅沢海岸は、海岸の直ぐ後ろに無料の駐車場もあり、サーフからの投げ釣りや、梅沢堤防からクロダイ、イシダイを狙う釣り人に人気の釣り場です。 夏場はショアジギングやサーフトローリングで、サバやソウダガツオ、ワカシなど…
米神堤防は、西湘「米神海岸」から伸びる全長80mほどの堤防です。 米神堤防は潮回りがよく、サバやワカシ、ソウダガツオなどの青物の回遊も豊富で、青物狙いのカゴ釣り師に人気です。 堤防から30mくらいは根が入っており、クロダ…
茅ヶ崎海岸と茅ヶ崎ヘッドランドは、茅ヶ崎港の東側に位置する砂浜の釣り場です。 茅ヶ崎海岸の釣り場では、投げ釣りでのシロギス釣りがメインですが、茅ヶ崎ヘッドランドの先端からはサバやソウダガツオといった青物やクロダイ、アオリ…
城ケ島とは、三浦半島の先端の三崎港から城ケ島大橋を渡って行ける離れ島です。 城ケ島は観光地として有名で、三崎漁港で水揚げされたマグロ料理が食べれる飲食店もありますし、磯遊びが楽しめるポイントもます。 城ケ島は釣り以外の楽…
平塚市にある相模川の河口は非常に広く沢山のポイントが存在します。相模川河口はシーバスやハゼ、メッキが釣れる釣り場として有名です。 平塚港のある相模川河口西側の釣り場は護岸が整備されていて、コンクリートで作られたフラットな…
片瀬漁港は、湘南江ノ島の目の前にある漁港です。 非常にアクセスが良く、駐車場や釣具店も近くにあるので、初心者や子供と一緒での釣りにもおすすめの釣り場です。 2つの細長い堤防の先端付近と、隣接する境川の河口付近で釣りが楽し…