渡辺釣船店のルアータチウオ船で東京湾の太刀魚ジギング! フォルテン 2019 釣果
2019年も5月中旬を迎え、東京湾も水温が暖かくなって来たらしく、タチウオの反応が50〜30mの浅場へと反応が浮上してきています。 タチウオのジギングは難しそうなイメージがありますが、浅いタナで釣れる夏場のタチウオは比較…
2019年も5月中旬を迎え、東京湾も水温が暖かくなって来たらしく、タチウオの反応が50〜30mの浅場へと反応が浮上してきています。 タチウオのジギングは難しそうなイメージがありますが、浅いタナで釣れる夏場のタチウオは比較…
本牧海づり施設でイワシが釣れまくっていると聞き、早速サビキ釣りで釣りに行ってきました。 本命は未だ本牧海づり施設で釣ったことのないアジを狙います。 本牧海づり施設に到着 横浜駅から26系統のバスを利用して、…
2019年も4月26日から「島きち丸」のLTルアー船が始まりました。 子供でも簡単にサバが釣れるルアー船です。 毎年乗りに行っているので、2019年も乗船してきました。 LTルアー船ってなに? LTルアーは…
福浦岸壁へメバルを釣りに行ってきました! 福浦岸壁は小型が主体ですがメバルが多く、誰でも簡単に数釣りが楽しめます。 ファミリーフィッシングで「サビキ釣り」をするには最適ですよ。 PM3時・福浦岸壁に到着 連…
福浦岸壁で連日のようにタチウオが釣れているとの情報を受けたので、早速「電気ウキ釣り」でタチウオを釣りに行きました! 福浦岸壁のタチウオは釣れるのか!? タチウオ釣りの仕掛け 今回、福浦岸壁でタチウオを釣る釣…
東京湾は3月に入りサワラが絶好調らしい。 サワラ(鰆)は魚へんに春と書くので、釣り期としても今が旬なのだろうか。 とにかく釣れ盛ってるなら釣りに行かなきゃ損っもの。早速、今が旬のサワラを釣りに行って来ました。  …
2月11日、東京湾へ青物ジギングに行ってきました。 9日から寒波の影響で雪が降る極寒の中、果たして東京湾の青物は釣れたのか!? 釣るためのコツもご紹介します。 鴨下丸さんを利用 横浜付近の青物ジギングでは有…
相模湾で年末から年始に掛けてイナダが絶好調らしく、連日余裕で二桁釣果が期待できる釣れ具合だそう。 最近イナダを釣ってないし、新年初釣行には持ってこいです。 では、早速イナダを釣りに行ってみよう。 いつもの島きち丸でいざ出…