倉橋島・釣士田港の釣り場とポイント アジ・メバル・タチウオ・アオリイカが釣れるスポット
釣士田漁港は広島県倉橋島にある港の釣り場で、広い港の左右から伸びる波止・防波堤のポイントからアジ、メバル、タチウオ、チヌ、キス、カレイ、アオリイカが釣れるスポットです。無料の駐車場スペースと、駐車料金300円の有料駐車場…
釣士田漁港は広島県倉橋島にある港の釣り場で、広い港の左右から伸びる波止・防波堤のポイントからアジ、メバル、タチウオ、チヌ、キス、カレイ、アオリイカが釣れるスポットです。無料の駐車場スペースと、駐車料金300円の有料駐車場…
広島県坂町水尻にあるベイサイドビーチ坂はサーフ(砂浜)と防波堤から釣りが楽しめる釣りスポットで、シロギスやカレイ、サバ、タチウオ、アオリイカ、コウイカなどが釣れるポイントとして有名。広い駐車場もあり駅からも近いためアクセ…
金沢八景の釣船「一ノ瀬丸」のワラサ船に乗船 朝夕の寒さも厳しくなり、釣りをできる限界に近づいてきた2021年12月中旬ですが、なんと東京湾では大きなワラサが沢山釣れているとの釣果情報を見てしまい、今回もいつもお世話になっ…
小瀬川は広島県大竹市を流れる川の釣り場で、河口エリアに複数ある護岸のポイントからチヌやシーバス(スズキ)、カレイ、キス、ガシラを釣る事ができます。 小瀬川河口の釣り場とポイント 小瀬川河口の釣り場は河口の釣り場は左右の道…
渡辺釣船店で東京湾の青物ジギング&キャスティングに挑戦 今年初めての東京湾ジギングと、久しぶりにキャスティングゲームが楽しめます。キャスティングは群れが浮く時期しか無理ですからね。 渡辺釣船店を利用します 横浜新…
相模湾のLTルアー(ライトジギング)では8月中旬頃からタチウオ 、サバ、カマスが絶好調で、連日釣れまくっているようなので、久しぶりに相模湾の魚をライトジギングで釣りにに行ってきました。 LTルアーとは? 相模湾のLTルア…
江ノ島で大型のワカシが釣れてるようなので、久しぶりに裏磯へライトショアジギングで釣りに行ってきました。 AM6:30 江ノ島・裏磯で釣り開始 平日ながらワカシが釣れてるからか?裏磯は相変わらず賑わっています。湘南でワカシ…
江ノ島の裏磯に釣りに行ってきました。釣り人に聞くと朝はワカシが多少釣れてたらしい。完全に出遅れてるがボウズだけは避けたいところだ。 定番のジグパラタングステンにプロマリンのジギングサビキを装着して釣り開始。 しかし、来る…
湘南江ノ島の裏磯では連日ワカシが釣れてる様子。朝にワカシの群れが大量に回遊してくるので、簡単に釣れる入れ食い状態となっています。まさにワカシ祭りですね!。入れ食いのうちに釣らないと!、と言うわけで、今回も江ノ島の裏磯へラ…
湘南の釣船「島きち丸」さんのライトルアー船に乗船してきました。片瀬江ノ島駅から徒歩5分の片瀬漁港にある釣り船店です。 春から夏のライトルアー船は40〜80gくらいのメタルジグを使用してサバやワカシなどを釣ることができます…