渡辺釣船店で東京湾タチウオジギングで1mオーバーの大型連発、フォルテンミディアム
東京湾では4月に入ってあは1mを超える大型のタチウオばかり釣れているようです。早速タチウオジギング船に乗って東京湾のタチウオを釣りに行ってきました。 渡辺釣船店のタチウオジギング船に乗船 渡辺釣船店のタチウオジギング船を…
東京湾では4月に入ってあは1mを超える大型のタチウオばかり釣れているようです。早速タチウオジギング船に乗って東京湾のタチウオを釣りに行ってきました。 渡辺釣船店のタチウオジギング船に乗船 渡辺釣船店のタチウオジギング船を…
春の東京湾はシーバスの釣果が良いようなので、横浜の渡辺釣船店のシーバスジギング船に乗船してきました。 シーバスジギング船とは? シーバスジギングはメタルジグと言う金属で作られたルアーを使用して船からシーバスを釣るルアーフ…
久しぶりに相模湾のLTルアー船でスーパーライトジギングに挑戦してきました。僅かながら釣果にサバも入っていたようなので、大きなサバも釣れるとよいのですが(人∀・) 相模湾のLTルアー(ライトルアー)船とは? 相模湾のLTル…
江ノ島の湘南大堤防へサビキ釣りに行ってきました。ルアーのランガンスポットで利用していましたが、大堤防でのサビキ釣りは今年初めて。さて、何か釣れるでしょうか? 湘南大堤防・先端付近のポイントで釣ってみる 白灯台のある湘南大…
江ノ島・表磯でメバリング 2021年も3月中旬となり、湘南も春になりメバル釣りのシーズンが到来したなようなので、前回に引き続き江ノ島の表磯へメバリングに行ってきました。今回はプラグを使ってメバルを狙ってみましたよ!。 月…
江ノ島の堤防と磯でライトソルトルアーゲームをしてきました。タックルは強めにPE0.3号にリーダー2号を使用。ジグヘッドはキビキビダートヘッドを使用しました。フロートリグを忘れたので、ジグ単でなんとか釣ってみました…
片瀬漁港にサビキ釣りに行ってきました。久しぶりの朝マズメ釣行です。当日は平日の朝なのに混雑気味で、気さくな青年のとなりに入れてもらい釣り開始。場所的にやや奥なので回遊があるか心配ですが、朝マズメに掛けてサビキ仕掛けを投入…
三浦半島横須賀市にある海辺つり公園にメバリングに行ってきました。夕マズメ狙いですが、現在海辺つり公園は閉園時間が17時となっているため、メバリングをするなら朝5時に釣りに行った方が良型メバルが釣れそうですね。今回は午前中…
片瀬漁港にアジの群れが回遊しているらしく、サビキ釣りで爆釣しているらしいので、夜にアジングに行ってきむした。前回からラインシステムを見直し、フロロカーボンの0.5号からエステルラインの0.3号とメインライン細くして風に対…
ここ数日続いた風の切れ目を狙ってアジングに行ってきました。ポイントは以前、アジが良く釣れた片瀬漁港です。手軽にアジが釣れる人気スポットですね。観光地だけあって、駐車場代が高いので車で来る人はデメリットですが.. 片瀬漁港…