fishingarrows

search
  • 2019釣行記
  • 2018釣行記
  • 海釣り入門
  • ソルトルアーフィッシング入門
  • 船釣り入門
  • ロッド
  • リール
  • ルアー
  • 釣り用品
  • 神奈川県の釣り場
  • 静岡県の釣り場
  • 千葉県の釣り場
  • 茨城県の釣り場
  • 愛知県の釣り場
  • 三重県の釣り場
  • 和歌山県の釣り場
  • 生き物図鑑
  • 熱帯魚・サンゴ飼育日記
  • 熱帯魚飼育図鑑
  • サンゴ飼育図鑑
  • 水槽・水槽台・照明器具
  • フィルター・濾材・ポンプ
menu
  • 2019釣行記
  • 2018釣行記
  • 海釣り入門
  • ソルトルアーフィッシング入門
  • 船釣り入門
  • ロッド
  • リール
  • ルアー
  • 釣り用品
  • 神奈川県の釣り場
  • 静岡県の釣り場
  • 千葉県の釣り場
  • 茨城県の釣り場
  • 愛知県の釣り場
  • 三重県の釣り場
  • 和歌山県の釣り場
  • 生き物図鑑
  • 熱帯魚・サンゴ飼育日記
  • 熱帯魚飼育図鑑
  • サンゴ飼育図鑑
  • 水槽・水槽台・照明器具
  • フィルター・濾材・ポンプ
キーワードで記事を検索
釣情報

ショアジギング攻略|飛ばせ100m先のナブラへ。ジグを100m飛ばす方法14

2018.11.04 tsulijack

ショアジギングをしているとルアーの届かない場所でナブラが発生。「もう少し飛距離が伸びたら釣れたかも!」って状況に出くわす日が何度かあるはずです。 飛距離が全てではありませんが、やっぱり投げ釣りみたいに他の人が届かないポイ…

釣り場の情報

水の広場公園と有明ふ頭公園の釣り場を紹介 釣れる魚 釣り方 シーバス クロダイ 東京都

2018.11.04 tsulijack

有明西ふ頭公園と水の広場公園は、公共交通機関からのアクセスが良い釣り場で、釣り場となるポイントも駅から直ぐ近く、都心から手軽に海釣りが楽しめる釣り場です。 護岸からクロダイ釣りや、ルアーでのシーバス釣り、ちょい投げ釣りで…

リール

ショアジギングにお勧めのスピニングリール11選 リールの選び方、耐久性、ギア比、サイズ シマノ ダイワ

2018.11.03 tsulijack

ショアジギング/ライトショアジギングは、重いルアーを使用し、ワンピッチジャークやジャカジャカ巻きなど、激しいアクションを多用するハードな釣りものです。 1日に100回以上キャストを繰り返すこともあるショアジギングでは、ラ…

リール

船釣り用の手巻きリール8選 エサ釣り コマセ釣り 青物 カワハギ 真鯛 五目釣り

2018.11.03 tsulijack

浅場を狙う船釣りでは魚の引きが楽しめる手巻きリールで釣りを楽しむ方も多く、船釣り用の手巻きリールには沢山の種類がラインナップされています。 今回は船釣り初心者にお勧めの手巻きリールを紹介します。 ※カウンター付きとカウン…

ワラサ釣り 東京湾船釣り入門

ワラサ釣りに必要なタックル・釣り方、竿、リール、仕掛け、ライン、道糸

2018.11.02 tsulijack

ワラサは秋から春にかけて船釣りで狙える人気のターゲットです。 ワラサの魅力は非常に強い引きを手軽に味わえる事。ブリになると魚食性が高くなりコマセ釣りでは釣り難くなりますが、ワラサならコマセもよく食べるので簡単に数釣りを楽…

ワラサ釣り 東京湾2018釣行記

東京湾、ワラサ釣り第2戦。渋い中も2キャッチ バルケッタBB

2018.11.02 tsulijack

先日のワラサ釣り以降は少し食いが渋くなっている東京湾のワラサですが、まだまだ数は釣れてはいるみたいですね。 す〜さん的にはワラサなら1匹釣れたら御の字なので、またまた東京湾のワラサを釣りに行ってきました。 前回同様、金沢…

ワラサ未分類

東京湾・ワラサ釣り絶好調!朝一入れ食い 釣果

2018.11.01 tsulijack

2018/10/22 東京湾ではワラサの釣果が良さそうで、連日オデコなしの2〜5本の釣果と好調な様子。中には10本以上ワラサを釣っている船もあるほどです。 今回は金沢八景駅からすぐ近くにある一ノ瀬丸さんでワラサを釣りに行…

相模湾 キハダ カツオ2018釣行記

庄三郎丸で相模湾のカツオ釣り。 マッドバイパー シーボーグ800J

2018.11.01 tsulijack

今回は平塚漁港の「庄三郎丸」さんで相模湾のキハダ・カツオ釣りに挑戦してきました。 相模湾では10月に入ってからカツオとキメジがフィーバーしているそうで、庄三郎丸さんのキハダ・カツオ船は2〜3隻も同時に出船するほど。 庄三…

相模湾 カツオ釣り2018釣行記

2018/10/8 島きち丸でカツオ釣。好調10本越え! シーボーグ800

2018.11.01 tsulijack

相模湾ではカツオの調子が良いそうなので相模湖のバス釣りと悩んだ結果、そろそろシーズンも終盤なので今年最後のカツオ釣りに行ってきました。   釣り船は島きち丸を利用 10月に入り5時でも辺りは真っ暗です。船は出船…

ロッド

【シーバス釣り】初心者にお勧めのシーバスロッド8選 シマノ ダイワ アブガルシア

2018.10.31 tsulijack

シーバスのルアーフィッシングを始めたいけど、沢山のシーバスロッドから自分に必要なロッドを探すのは大変です。 今回は必死の経験も踏まえて、初心者さんも手頃価格で購入でき、尚且つ品質が良いシーバスロッドを紹介します。 紹介す…

  • <
  • 1
  • …
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • …
  • 86
  • >

カテゴリー

  • 2019釣行記
  • 2018釣行記
  • 釣情報
  • 海釣り入門
  • 船釣り入門
  • ソルトルアーフィッシング入門
  • バス釣り/フレッシュウォーター入門
  • ロッド
  • リール
  • ルアー
  • 釣り用品
  • 釣り場の情報
    • 神奈川県の釣り場
    • 静岡県の釣り場
    • 千葉県の釣り場
    • 茨城県の釣り場
  • 生き物図鑑
  • 釣魚図鑑

©Copyright2021 fishingarrows.All Rights Reserved.