片瀬漁港でサビキ釣り!サッパとアジが釣れる、2021釣果
片瀬漁港でサビキ釣り・サッパ入れ食い!アジも釣れる 久しぶりに湘南江ノ島の近くにある片瀬漁港にサビキ釣りに行ってきました。2月で、まだまだ寒い時期でもサッパとカマスが釣れているそうですよ。 ちなみに、片瀬漁港の防波堤は一…
片瀬漁港でサビキ釣り・サッパ入れ食い!アジも釣れる 久しぶりに湘南江ノ島の近くにある片瀬漁港にサビキ釣りに行ってきました。2月で、まだまだ寒い時期でもサッパとカマスが釣れているそうですよ。 ちなみに、片瀬漁港の防波堤は一…
一ノ瀬丸の午前アミ五目船でイナダが釣れてそうなので、早速釣りに行ってきました。午前アミ五目船は午前中だけの半日船で、短時間かつ6700円とリーズナブルな料金でアジやサバ、イナダなど色々な魚が釣れる、船釣り初心者にもおすす…
国崎漁港は三重県鳥羽市にある漁港の釣り場で、堤防からクロダイ、アジ、アオリイカなどがよく釣れる釣り場として人気が高いポイントです。 駐車場やトイレも漁港内に整備されているため、ファミリーフィッシングでの釣りスポットとして…
堤防や磯の釣り場を有する江ノ島ではクロダイやイシダイ、青物からシロギス、ヒラメ、根魚まで色々な種類の魚を釣ることができます。 今回は江ノ島で釣れる魚50種類と釣れる釣り場を紹介します。リストはアイウエオ順になっています。…
本牧海づり施設でイワシが釣れまくっていると聞き、早速サビキ釣りで釣りに行ってきました。 本命は未だ本牧海づり施設で釣ったことのないアジを狙います。 本牧海づり施設に到着 横浜駅から26系統のバスを利用して、…
カゴ釣りでは、仕掛けを遠くに飛ばせる「遠投磯竿」が使用されます。 遠投磯竿とは、磯竿の柔軟性をそのままに、太く頑丈な作りにして、重い仕掛けの遠投が出来るようにした釣竿です。 遠投磯竿は主に、カゴ釣りやブッコミ釣り、投げサ…
沼津港は静岡県沼津市にある観光地として非常に人気の漁港です。 沼津港は釣りが出来る場所も広いので、GW以外なら窮屈な思いをせずに堤防釣りが楽しめるはずです。 沼津港では水揚げされた新鮮な魚介類が食べられる飲食店もあり、日…
アジングはライトなタックルでアジとのスリリングな駆け引きが楽しめる人気のルアーフィッシングです。 アジングはライトタックルを使うため女性や子供でも手軽にルアーフィッシングが楽しめますよ。 手軽に始められる一方で、アジング…
神奈川県は豊かな東京湾と相模湾に面しており、釣り場となる漁港や堤防、海岸も豊富です。 こちらでは初心者の人からベテランまで釣りを楽しめる神奈川県のお勧めの釣り場を出来る限り紹介しています。 【動画マニュアル付き】サビキ釣…
バルケッタBBはシマノのカウンター付き軽量手巻きリール、バルケッタのロープライスモデルです。バルケッタBBでワラサを釣ってきたので使用した感想をインプレしてみます。 シマノ バルケッタBB 美しく使いやすい…