江ノ島・湘南港大堤防でサバのサビキ釣り 2022 釣果
江ノ島の湘南港大堤防でサバのサビキ釣り 江ノ島の湘南港大堤防でサバが釣れているので釣りに行ってきました。江ノ島の大堤防は駐車場と隣接しておりトイレや手洗い場もあるファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です。 サビキ仕…
江ノ島の湘南港大堤防でサバのサビキ釣り 江ノ島の湘南港大堤防でサバが釣れているので釣りに行ってきました。江ノ島の大堤防は駐車場と隣接しておりトイレや手洗い場もあるファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です。 サビキ仕…
2022年4月 相模湾LTルアー釣りに出発 2022の相模湾LTルアー船が開幕したので早速釣りに行ってきました。 利用する釣り船は湘南江ノ島の近くにある「島きち丸」で、片瀬江ノ島駅から徒歩5分の場所にある釣り船です。釣り…
本牧海づり施設でサバ釣り 2022年4月 4月に入っても本牧海づり施設でサバが釣れているので、本牧海釣り施設の沖桟橋にサバを釣りに行ってきました。連日サバが釣れまくっている今がチャンスですからね!。YouTubeにも釣行…
サバやワカシ・イナダと言えば、堤防や海釣り公園で手軽に釣ることの出来る青物の代表で、回遊さえあれば比較的簡単に釣れる強い引きで楽しませてくれます。神奈川県だとサバとワカシの回遊は5〜6月頃から始まり、最盛期は6〜9月頃。…
相模湾のLTルアー(ライトジギング)では8月中旬頃からタチウオ 、サバ、カマスが絶好調で、連日釣れまくっているようなので、久しぶりに相模湾の魚をライトジギングで釣りにに行ってきました。 LTルアーとは? 相模湾のLTルア…
湘南の釣船「島きち丸」さんのライトルアー船に乗船してきました。片瀬江ノ島駅から徒歩5分の片瀬漁港にある釣り船店です。 春から夏のライトルアー船は40〜80gくらいのメタルジグを使用してサバやワカシなどを釣ることができます…
湘南でワカシの回遊が始まってるようなので、半年ぶりに江ノ島の裏磯に行ってみました。完全に日が上ってからの釣行なので心配です。だいたい裏磯は昼近くになると全く釣れなくなりますからね.. 釣り場はやや混雑しているくらいで、入…
うみかぜ公園でサバの回遊が続いているようなので、今年2回目のサバ釣り釣りに行ってきました。そろそろ釣れなくなりそうだし、今週は雨なのでラストチャンスかも⁇ はたしてサバは釣れたのか? 直ぐにサ…
うみかぜ公園でサビキ釣り、サバとイワシを釣る 横須賀のうみかぜ公園でサバとイワシ、タチウオが回遊しているので釣りに行ってきました。サバが釣れてるからか?なんと平日なのに釣り場は満員です。 横須賀ではクラゲが大量発生中 横…
湘南では4月に入ってから小サバとカタクチイワシが回遊しているそうな。久しぶりに片瀬漁港にサビキ釣りに行ってきました。 小サバが釣れた! 唐突ですが釣り始めて直ぐに超小サバが釣れました( ゚∀゚)ノ🐟&#x…