本牧海釣り施設でサビキ釣り。カタクチイワシとアジを釣る 釣果 2019
本牧海づり施設でイワシが釣れまくっていると聞き、早速サビキ釣りで釣りに行ってきました。 本命は未だ本牧海づり施設で釣ったことのないアジを狙います。 本牧海づり施設に到着 横浜駅から26系統のバスを利用して、…
本牧海づり施設でイワシが釣れまくっていると聞き、早速サビキ釣りで釣りに行ってきました。 本命は未だ本牧海づり施設で釣ったことのないアジを狙います。 本牧海づり施設に到着 横浜駅から26系統のバスを利用して、…
海釣りは釣った魚を食べられる人気の釣り種です。 でも釣りをした事のない人には、海釣りに必要な道具や、どんな釣り方なら、魚が簡単に釣れるのかわかりませんよね。 今回は、海釣りに必要な道具や、釣り方がわからない人のために、釣…
釣りで使用されるリールとして最も普及しているのが、スピニングリールと呼ばれるタイプのリールです。 スピニングリールリールは、餌釣りからルアーフィッシングまで、使用用途を選ばない万能なリールと言えます。 スピニングリールは…
早川港(小田原漁港)は、西湘にある大きな漁港で、小田原新港とも呼ばれる釣り場です。 早川港は広いものの、大堤防は釣りが禁止されており、釣りが出来るのは西湘バイパスの下に位置する漁港左側の岸壁になります。 早川港には広い範…
沼津港は静岡県沼津市にある観光地として非常に人気の漁港です。 沼津港は釣りが出来る場所も広いので、GW以外なら窮屈な思いをせずに堤防釣りが楽しめるはずです。 沼津港では水揚げされた新鮮な魚介類が食べられる飲食店もあり、日…
仁科港は西伊豆にある漁港で、2つの堤防と龍宮島での釣りが楽しめます。 漁港入り口にある龍宮島のおかげで、外海が荒れている日でも仁科港の中は穏やかです。 仁科港はアオリイカがよく釣れる事で有名で、エギングの実績が高いスポッ…
新焼津港内にある「ふぃしゅーな親水広場」は、 釣り場の近くには無料の駐車場もあり、複数のトイレ、ベンチ、フェンスも備えているため、子供、女性同伴のファミリーフィッシングにも最適です。 ふぃしゅーな内には、子供が楽しめるス…
川奈港では「白灯台の堤防」と「いるか浜堤防」の二箇所で釣りを楽しめる。 無料の駐車場やトイレも釣り場の近くにあるので、ファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です。 初夏からサビキ釣りでアジ、イワシ、サバが釣れ、ウキ釣…
伊東港は、静岡県の東伊豆にある非常に大きな漁港で、3つの広い堤防から釣りを楽しめます。 釣れる魚種が豊富で、青物、クロダイ、アジ、カサゴと、堤防で見かける大抵の魚を釣ることが出来る魅力的な釣り場です。 伊東港は青物の回遊…
館山港は、千葉県館山市にある「砂上げ場」とも呼ばれる釣り場です。 館山港の向かい側に位置する「館山自衛隊堤防」は、回遊魚の数も多く、千葉県でも非常に人気の高い釣り場となっています。 千葉県で青物を釣るなら、館山自衛隊堤防…