福浦岸壁でサビキ釣りでメバルとカサゴを釣る。タチウオも絶賛回遊中! 2019 釣果
福浦岸壁へメバルを釣りに行ってきました! 福浦岸壁は小型が主体ですがメバルが多く、誰でも簡単に数釣りが楽しめます。 ファミリーフィッシングで「サビキ釣り」をするには最適ですよ。 PM3時・福浦岸壁に到着 連…
福浦岸壁へメバルを釣りに行ってきました! 福浦岸壁は小型が主体ですがメバルが多く、誰でも簡単に数釣りが楽しめます。 ファミリーフィッシングで「サビキ釣り」をするには最適ですよ。 PM3時・福浦岸壁に到着 連…
福浦岸壁で連日のようにタチウオが釣れているとの情報を受けたので、早速「電気ウキ釣り」でタチウオを釣りに行きました! 福浦岸壁のタチウオは釣れるのか!? タチウオ釣りの仕掛け 今回、福浦岸壁でタチウオを釣る釣…
福浦岸壁は、横浜市金沢区・八景島シーパラダイスのすぐ近くにある非常に長い岸壁です。 車・電車共にアクセスも良く、サバやイナダ、タチウオの回遊が始まる5〜8月頃になると、回遊時間には、岸壁全体が釣り人で埋まるほど、横浜市内…
メバルと言えば「春告魚」と呼ばれる春の訪れを感じさせる魚です。 成長速度が遅く小さな個体を持ち帰る釣り人が多いため、大きなメバルを見かけことは減ってしまいました。 今回は貴重なメバルが釣れる神奈川の釣り場とポイントを紹介…
神奈川県は相模湾に東京湾と豊かな海に面しているため青物の回遊数も豊富で、それらを狙うショアジギングも盛んです。 こちらでは、神奈川県のショアジギングでは外せないお勧めのポイントを紹介します。 江の島・裏磯 …
土曜の裏磯に続き猛暑が関東を襲う中、 福浦岸壁別のカゴ釣りに行ってきました。 釣り方はカゴ釣り(ウキサビキ釣り)とチョイ投げです。 大サバの回遊が有ればショアジギングなんですが、最近の福浦はサバが不調な様子。 福浦岸壁の…
神奈川の大サバが釣れるお勧めのポイント6選 サバと言えばショアから狙える青物の代表です。 5〜6月頃から回遊が始まり、最盛期は6〜9月頃。回遊数も多く手軽に狙える事からショアジギング、カゴ釣りをで狙うターゲットとして大人…
金沢工業地帯、八景島シーパラダイスのすぐ近くにある福浦岸壁へ釣りに行って来ました。 たまたま仕事が早めに片付き、久しぶりに日曜日のお昼頃からの釣行です。 市大医学部駅から福浦岸壁に向かう途中にあるセブンイレ…